インプラントについて
インプラントとは
当院のインプラント
オールオン4
使用素材・料金
ストローマン社とは
セラミックについて
料金のご説明
クリニック案内
クリニック紹介
ドクター紹介
よくあるご質問
よくあるご質問
Qustion
患者様より良く頂くご質問をまとめています。
インプラント治療に健康保険は使えますか?
インプラントは先天性の疾患により生まれつき歯が無いなどの特定の条件を除き健康保険は適応にはなりません。
歯が無くなってしまった場合、インプラント以外の治療法はありますか?
欠損した部位にもよりますが、ブリッジと呼ばれる方法や部分入れ歯という治療方法もございますが、インプラントと比較し周囲の歯への負担が大きいなどのデメリットもございます。
インプラントのメリットやデメリットを教えてください。
メリットは高い審美性と本物の歯のようにしっかり噛むことができることが挙げられます。デメリットは自費診療になってしまうので高額治療になってしまうことが挙げられます。
治療期間や費用がどれ位かかるのかを知りたいのですが。
まずはお電話下さい。お電話にてメニューの価格や、治療に対する最低来院回数はご案内させて頂きます。ですが実際に、お一人様ずつプランが異なりますので、お口の中を拝見させて頂かないと、具体的な価格、治療期間がお伝えできません。 是非、無料カウンセリングにお越し下さい。
そもそもインプラントとはどういった治療ですか?
インプラントとは人工歯根のことをいいます。いわゆる失ってしまった歯を作る為の治療法です。歯を支えている顎の骨の中にチタンのボルトを入れます。そのボルトを歯根として、そこに頭となる被せものを接続することによって歯を作っていきます。チタンは骨と結合する材料ですので、顎の骨とチタンが結合することによってしっかりとした根を植立することができる、という訳です。
誰でもできますか?
できるかどうかはお口の中を見てからでないとわかりません。前述より、インプラントは顎の骨にチタンを入れていく治療ですので、骨の状態が良好であれば治療可能ですが、骨が痩せていたり、厚みがない場合は治療が難しいことがあります。骨の状態はレントゲンで確認させて頂く必要がございますので、治療をお考えの方は一度カウンセリングにお越し下さい。(その際、カウンセリング時のレントゲンは無料になりますのでご安心下さい。)
インプラントはどれくらいもちますか?
一概に「何年もつ!!」とは言えませんが、インプラントはお手入れやメンテナンスをきちんとされていれば、一生もちます。逆に清掃不良などで歯周病にかかる可能性もありますので、そうなると重度の場合はインプラントを除去しなければならなくなります。お口の中を清潔に保つこと、定期的に噛み合せの調節を受けていただくことで、より長くお使い頂くことができます。
歯科医院によって値段が違うのはなぜですか?
インプラントは保険のきかない自費治療になります。インプラント自体も多くのメーカーがありますので、どのメーカーのものを使用しているのか、手術する際の環境や検査も差があるため、治療価格が異なります。当院では2種類のメーカーのご用意があります。手術の際も滅菌の行き届いた清潔な環境の中で行っていますのでご安心下さい。よりいいものを、より安く!安心してうけていただきたい!!という思いで価格設定させて頂いております。